12月21日はハーベストガーデンのトークイベントへ。
侍JAPANコンビの松永と益田、関西国際大学の先輩後輩でもあります。

くっきーさんから「イメチェンですね」のフリに対して・・・
オフはオフで楽しもうと思って。

メガネは度無しです。調子に乗ってかけてきました。

メガネはクロムハーツ。

陽射しが暖かく、益田がジャンパーを脱いだので腕時計チェック!!
他の写真もチェックしたもののどこのものかはわからず(^^;

大学の方で益田のセーブ王表彰があって、大学の先生が会いたがってるからと言われたので車で帰り、
2泊して一昨日帰ってきて昨日は山武激励会、今日これが終わったらまた関西に帰ります。
益田のいいところは他の先輩がいるところでは僕に対して敬語が使えるように成長したところ。
ダメなのはとてつもなく頭が悪く、しゃべればしゃべるほど馬鹿が出るところ。

今日も松永さんに迎えに来てもらって、帰りは歯医者に送ってもらおうかなと(笑)
松永さんのいいところは車に乗せてくれたりホントは優しいです。
ダメなのはぶすっとしてるのでファーストコンタクトで嫌なやつだと思われがち。

益田から「ふてぶてしさは実際にはそんなことない」と言われて・・・
笑顔で練習してるから鴨川キャンプは見られたくなかった(笑)

タイトルとれなかったし、防御率が1点台じゃなかったし、QSも1回しかできなかったし60点。
自分が投げ終わったら終わりの先発より、先発の勝ち星を守りつつ益田につなぐ中継ぎがやりがいがある。
先発の時は5回まで投げたらOKという感じだった。1イニングのところ5倍投げてるんだからいいでしょ!?
益田に去年の疲れの状況を聞けることで自分の体調を確かめながら過ごせたのが良かった。

クワガタはマウンドに行った時点でプレートにいて一度スパイクで蹴ったけど戻ってきちゃった。
テレビ越しに見てたトレーナーさんはゴキブリだと思ったみたい。
今江さんはアクシデントかと思ったようで「クワガタです」って言ったら爆笑されました(笑)

6敗、防御率高い、楽天戦で打たれたので50点。
失敗が続いた時に自分でも平気かなと思ったときもあってしんどいシーズンでした
2年続いて結構な登板数投げましたが体はしんどくないです。
去年から楽天には打たれててひきずってしまった。来年はやり返したい。

ここで僕は申し訳ないけどKスタ防御率0点台なんで。と松永(笑)
益田も来年は頼みます!
ヤクルト戦のサヨナラホームランはレフトフライだと思ってた。
そしたら入っちゃって「なんで今のが入るんだ!?」と思って気持ちの切り替えは完了。
気持ちの切り替えはマウンドからベンチに帰るときに完了するので引きずったりはない。
メンタルの鍛え方は先に言っちゃうこと。
「ふてぶてしい」とか先に言ってみんなに先入観をつけちゃう。
僕はそれを目指してやらないといけない状況にしてがんばるだけ。

なにかやりきったものを持ってシーズンに入る。
たとえば「あれだけ走ったんだから大丈夫」という感じで気持ちを強く持つ。
(新人自主トレの時の持久力トレがぶっちぎりで1位だったことについて)
自分に注目を向けるために合同自主トレで勝てるトレーニングは全部勝ってやろうと思ってやった。

侍JAPANは野球は楽しかったけど食生活は厳しかった。
1週間で4キロやせた。

僕も4キロやせた。
食べ物が口に合わず、モスもマクドもおいしくなくて日本に帰ってきてすぐモスに行った。
ロッテリアじゃなくて大丈夫ですか?(笑)

結婚は洗濯とか自炊しなくていいし気持ちが楽になりました。
手料理はおいしいし幸せです。

願望はあるけどしばられるといらいらするので予定はないです。
食事は外食ですが家事も苦にならないので。

荻野貴さんが3つ上だけどタメ口です。
荻野さんの高校の同級生が大阪ガスにいてその人とタメで話してたんでその流れで。
本人からもOK出てて、2人のときは「おいタカシ!」です。
納会では里崎さんと2人部屋でした。
でも里崎さんは朝からゴルフで部屋についたら爆睡してて納会後も同級生と飲んでから部屋に戻ったら爆睡。
翌朝も自分の方が早くて話してません。

自分に限らず内さんにはみんな敬語使わないです。
(松永からも成瀬さんと内さんが同級生なんですけど、成瀬さんには敬語、内さんにはタメ口と)
僕も去年の納会は里崎さんと一緒でした。
今年は藤岡、大地と同じ部屋。
藤岡、大地、唐川、中後あたりはいつも一緒にいます。

松:鴨川スピーチは好きな食べ物と嫌いな食べ物の話を。
あとは一年間の振り返りと大阪ガスで練習できなかった時の話をしました。
益:食べ物の話してる間のみんなの「そんなのどうでもいいわ」って表情が(笑)
松:みんな野球の話ばかりだったので食べ物の話が印象に残っていていま笑えるので大成功でした。

益:里崎さんについてバカが出て言い方を間違えて失礼な言い方をしてしましました。
会場はどーんとなったんですけど。
松:そこまで笑ってないです。
里崎さんは自分が滑ったみたいになったし自分を使うならもっと笑わせろ!って言ってました。
益:いや27歳以上は笑ってました!
27歳以上限定ってどんなネタだったのかな~(^^)

トークショーの後は抽選で撮影会。
ちょっと不便な場所にあるからかすいてたので会場のご好意で全員撮影OKに♪

今年は2位という結果に終わりましたが・・・
いや3位ですね、そういうツッコミ待ってました(^^;
セーブ王取れるようにがんばります。

今シーズンは3位でしたのでリーグ優勝したいです。
個人的には最優秀中継ぎのタイトルを取りたいです。

年内のくっきーさん司会のイベントはこれにて終了。
くっきーさんが担当されていたトークショー同士でエピソードがつながったりしてかなり楽しめました。
今年もおつかれさまでした!


にほんブログ村
侍JAPANコンビの松永と益田、関西国際大学の先輩後輩でもあります。

くっきーさんから「イメチェンですね」のフリに対して・・・
オフはオフで楽しもうと思って。

メガネは度無しです。調子に乗ってかけてきました。

メガネはクロムハーツ。

陽射しが暖かく、益田がジャンパーを脱いだので腕時計チェック!!
他の写真もチェックしたもののどこのものかはわからず(^^;

大学の方で益田のセーブ王表彰があって、大学の先生が会いたがってるからと言われたので車で帰り、
2泊して一昨日帰ってきて昨日は山武激励会、今日これが終わったらまた関西に帰ります。
益田のいいところは他の先輩がいるところでは僕に対して敬語が使えるように成長したところ。
ダメなのはとてつもなく頭が悪く、しゃべればしゃべるほど馬鹿が出るところ。

今日も松永さんに迎えに来てもらって、帰りは歯医者に送ってもらおうかなと(笑)
松永さんのいいところは車に乗せてくれたりホントは優しいです。
ダメなのはぶすっとしてるのでファーストコンタクトで嫌なやつだと思われがち。

益田から「ふてぶてしさは実際にはそんなことない」と言われて・・・
笑顔で練習してるから鴨川キャンプは見られたくなかった(笑)

タイトルとれなかったし、防御率が1点台じゃなかったし、QSも1回しかできなかったし60点。
自分が投げ終わったら終わりの先発より、先発の勝ち星を守りつつ益田につなぐ中継ぎがやりがいがある。
先発の時は5回まで投げたらOKという感じだった。1イニングのところ5倍投げてるんだからいいでしょ!?
益田に去年の疲れの状況を聞けることで自分の体調を確かめながら過ごせたのが良かった。

クワガタはマウンドに行った時点でプレートにいて一度スパイクで蹴ったけど戻ってきちゃった。
テレビ越しに見てたトレーナーさんはゴキブリだと思ったみたい。
今江さんはアクシデントかと思ったようで「クワガタです」って言ったら爆笑されました(笑)

6敗、防御率高い、楽天戦で打たれたので50点。
失敗が続いた時に自分でも平気かなと思ったときもあってしんどいシーズンでした
2年続いて結構な登板数投げましたが体はしんどくないです。
去年から楽天には打たれててひきずってしまった。来年はやり返したい。

ここで僕は申し訳ないけどKスタ防御率0点台なんで。と松永(笑)
益田も来年は頼みます!
ヤクルト戦のサヨナラホームランはレフトフライだと思ってた。
そしたら入っちゃって「なんで今のが入るんだ!?」と思って気持ちの切り替えは完了。
気持ちの切り替えはマウンドからベンチに帰るときに完了するので引きずったりはない。
メンタルの鍛え方は先に言っちゃうこと。
「ふてぶてしい」とか先に言ってみんなに先入観をつけちゃう。
僕はそれを目指してやらないといけない状況にしてがんばるだけ。

なにかやりきったものを持ってシーズンに入る。
たとえば「あれだけ走ったんだから大丈夫」という感じで気持ちを強く持つ。
(新人自主トレの時の持久力トレがぶっちぎりで1位だったことについて)
自分に注目を向けるために合同自主トレで勝てるトレーニングは全部勝ってやろうと思ってやった。

侍JAPANは野球は楽しかったけど食生活は厳しかった。
1週間で4キロやせた。

僕も4キロやせた。
食べ物が口に合わず、モスもマクドもおいしくなくて日本に帰ってきてすぐモスに行った。
ロッテリアじゃなくて大丈夫ですか?(笑)

結婚は洗濯とか自炊しなくていいし気持ちが楽になりました。
手料理はおいしいし幸せです。

願望はあるけどしばられるといらいらするので予定はないです。
食事は外食ですが家事も苦にならないので。

荻野貴さんが3つ上だけどタメ口です。
荻野さんの高校の同級生が大阪ガスにいてその人とタメで話してたんでその流れで。
本人からもOK出てて、2人のときは「おいタカシ!」です。
納会では里崎さんと2人部屋でした。
でも里崎さんは朝からゴルフで部屋についたら爆睡してて納会後も同級生と飲んでから部屋に戻ったら爆睡。
翌朝も自分の方が早くて話してません。

自分に限らず内さんにはみんな敬語使わないです。
(松永からも成瀬さんと内さんが同級生なんですけど、成瀬さんには敬語、内さんにはタメ口と)
僕も去年の納会は里崎さんと一緒でした。
今年は藤岡、大地と同じ部屋。
藤岡、大地、唐川、中後あたりはいつも一緒にいます。

松:鴨川スピーチは好きな食べ物と嫌いな食べ物の話を。
あとは一年間の振り返りと大阪ガスで練習できなかった時の話をしました。
益:食べ物の話してる間のみんなの「そんなのどうでもいいわ」って表情が(笑)
松:みんな野球の話ばかりだったので食べ物の話が印象に残っていていま笑えるので大成功でした。

益:里崎さんについてバカが出て言い方を間違えて失礼な言い方をしてしましました。
会場はどーんとなったんですけど。
松:そこまで笑ってないです。
里崎さんは自分が滑ったみたいになったし自分を使うならもっと笑わせろ!って言ってました。
益:いや27歳以上は笑ってました!
27歳以上限定ってどんなネタだったのかな~(^^)

トークショーの後は抽選で撮影会。
ちょっと不便な場所にあるからかすいてたので会場のご好意で全員撮影OKに♪

今年は2位という結果に終わりましたが・・・
いや3位ですね、そういうツッコミ待ってました(^^;
セーブ王取れるようにがんばります。

今シーズンは3位でしたのでリーグ優勝したいです。
個人的には最優秀中継ぎのタイトルを取りたいです。

年内のくっきーさん司会のイベントはこれにて終了。
くっきーさんが担当されていたトークショー同士でエピソードがつながったりしてかなり楽しめました。
今年もおつかれさまでした!


にほんブログ村
コメント